HEKILさんがログインしました

ゲームの話や日々の駄文など

Let's take it easy.

HEKIL has logged in

F1開幕直前 今年のマクラーレンはどうか

今年もF1GP開幕の季節がやってきました。

ついこの間、GPが終わったと思ってたんですけど、もう開幕なんですね。

日本人としてはホンダがPUを供給するマクラーレンが気になるところですが、ホンダ復帰3年目となる今年は、期待通りの活躍が出来るのかどうか、注目です。

 プレシーズンテスト

さて、マクラーレンホンダの活躍を期待したいのですが、GP開幕前に行われたプレシーズンテストを見る限り、今年も厳しいシーズンを迎えそうです。 

テストでは、PUにトラブルが発生し、大幅に作業時間を削られてしまいました。

トラブルが発生した理由は、今年は飛躍の年として、ホンダはPUの設計を大幅に変更してきました。それによってトラブルが発生しやすくなっているのですね。

しかし、これはある程度予想出来たことで、ホンダもそれ程の焦りはありません。

ただ、テスト2日目に起きた原因不明のトラブルは予想外だったようで、これにはホンダにも焦りの声が。

今のところは、そのPU限定の特異なトラブルではないかと思いますが、これがPUの根本に関わるものであれば、かなり厳しいものです。 

ホンダPUの抱える問題は信頼性という部分だけではありません。パフォーマンスも芳しくないのです。

ストレートスピードは優れているとは言えず、これは信頼性の問題から、パワーを抑えて走らせているという側面もありますが、ラップタイムの伸び悩みは、マクラーレンのみならず、ホンダ陣営の中でも重い事実として圧し掛かりました。

実は信頼性という面では、2日目のトラブル以外は深刻とは言えず、むしろパフォーマンスの低さが、今年のホンダの一番の課題と言えます。

低いパッケージパフォーマンス

マクラーレンホンダのパフォーマンスは、現時点ではお世辞にも高いとは言えず、マノーチームが破産したことにより、表彰台どころか最下位争いをする恐れすら感じさせます。 

ラップタイムの伸び悩みは、PUのパフォーマンスの低さが一因になっている事は明らかですが、現代のF1はPUとシャシーを含めた、トータルパッケージの考えが主流です。

このトータルパッケージの考え方こそ、マクラーレンがホンダと契約を結んだ(少なくとも表向きでは)最大の理由でもあります。

PUのパワーが低ければ、当然ストレートスピードは遅くなりますが、車体のドラッグ、つまり空気抵抗が多ければ、いかにパワフルなPUでも、スピードは出ません。

優れた車体とは、簡単に言えばダウンフォースが多く、ドラッグが少なく、扱いやすい車体です。

プレシーズンテストでのマクラーレンの動きは、コーナーでの安定性に欠け、コーナー立ち上がりでふらつき、ストレートはスピードが足りないという、散々なものでした。

その上、トラブルが多発し、データ収集もままならないので、チーム全体の苛立ちというのは、考えるまでもなく大きいものだったでしょう。

異様に高い政治的パフォーマンス

マクラーレンの中でも、トップクラスのパフォーマンスを発揮したものが一つだけありました。

それは政治的なパフォーマンスです。

  • ストレートが遅いのはホンダPUのせい
  • トラブルが多発してるのはホンダPU
  • 車体の出来が悪いというのはフェイクニュース

マクラーレンがテスト中に受けたインタビューなどを纏めれば、だいたいこんな感じです。

ストレートが遅いのはホンダPUのパワー不足が一因なのは否めないですが、レースシミュレートでDRSを使わなかった事を言わなかったり、上手な営業マンのように、「嘘は言わず全部は語らない」というスタイルを貫いています。 

トラブルの多発というのも紐解いていきましょう。

テストではトラブルでストップする場面が多くありました。

これは全てホンダPUのものと思われているかもしれませんが、例えば後半で生じた電気系トラブルは、原因が車体のハーネスによるものだと、現地取材をしている米屋さんや柴田さんが証言しています。

これについてマクラーレンがどう言ったかというと、何も言ってません。

まだハーネスが原因だと判明してなかった時点で、電気系のトラブルだと発表してましたので、原因が分かってもそのままにしておけば、ホンダPUが原因だと解釈されます。

コーナリングでのふらつきについて、車体の出来が悪いのではないかと質問されたさいは、トランプ大統領にあやかって、それはフェイクニュースだと答えました。

さて、このふらつきに関してのニュースでは、ホンダPUのドライバビリティが悪いという報道がありました。これにもマクラーレンは無反応で、他には、電気系トラブルはホンダPUのバイブレーション酷く、それが原因だという報道や、チームのガレージから怒号が飛び交っていただとか、そういうのもありました。

勿論、怒号などは飛び交っていないのは、現地の取材をした方が証言しましたし、トラブルの原因については、マクラーレンは発表もしていません。

なぜ、これらはフェイクだと言わないのか、疑問です。

これらの報道が過熱している原因は、実はマクラーレン自体にあるのかもしれません。

マクラーレンはイギリスの企業です。イギリスはモータースポーツの歴史が長く、誇りを持っています。

ホンダが参戦した当時から、マクラーレンにパフォーマンスなどの問題が起きれば、イギリスメディアのホンダいびりは、凄まじいものがありました。

しかし、ここ数日の報道の酷さは目に余ります。

以前にも、あまり信頼の置けない報道媒体などはF1にも存在し、バーニーエクレストンが締め出そうとした事もありました。

しかし、今回はそういったものとは毛色が違うように思います。

マクラーレンは以前会長だったロンデニスを会社から追い出すことに成功し、新たにザックブラウンをトップに迎え入れました。

このザックブラウンはかなりのやり手で、彼の所属する会社には、英オートスポーツを手掛けている会社の親会社が含まれます。

もし、彼が不都合だと思うのなら、それを報道しないようにするのも、不可能ではないのかもしれません。

何はどうあれ、マクラーレンのパフォーマンスが劣っているのは、間違いない事実です。

勝つ準備は出来ているのか

「我々は勝つ準備が出来ている」新車の発表時にマクラーレンはこう言いました。

今年のマクラーレンは内部体制が大きく変化し、就任してから殆ど何もせずに解任になったスタッフもいます。

そして連日の責任の擦り合いや「俺は悪くねえ」とも受け取れるインタビュー。

ついには、メルセデスPUに変更するとも受け取れるような画像を、twitterにアップするまでになりました。

しかし、忘れてはいけません。

現在のPU規定に変更された2014年、マクラーレンマクラーレンメルセデスだったのです。

そして2014年に酷評されたルノーPUを搭載したレッドブルは、その年に3回優勝しているのです。

PUをどのサプライヤーへ変更したとしても、今のチーム体制では、永久に勝つことは出来ないでしょう。

なぜこんなことをするのか

マクラーレンは、なぜこの様な一見稚拙ともいえる行動をしているのでしょう。

それはスポンサーへのアピールに他なりません。

マクラーレンは、近年続く低迷により、スポンサーの獲得に苦労しています。

如何に大企業といえど、膨大なF1のコストを、自社だけで賄うことは出来ず、スポンサーマネーと成績によって与えられる分配金が無ければ、撤退に追い込まれてしまうでしょう。 

ザックブラウンが就任したのも、近年の資金不足が理由の一つですし、ここでマクラーレンのパフォーマンスが低いとなったら、スポンサーが離れかねません。スポンサーも、弱いチームに看板を出したいとは思いません。

なので、とりあえずはホンダに責任を負わせておけば、時間稼ぎは出来ると踏んでいるのか、結局のところ、それはマクラーレンにしかわからない事ですが、狼少年にならないことを願うばかりです。

 

F1速報 2017年 開幕直前号

F1速報 2017年 開幕直前号